セミナー・イベント
に申し込む
お問い合わせ・
資料請求
先生向け
問い合わせ窓口

現地レポート

留学中の先輩たちが、日本と海外の生活の違いや、大学の授業やホームステイ先での生活など、現地の様子をお伝えします。

授業の様子と自主勉強

江森聖華
現地レポーター: 江森聖華 さん

今回は大学に入ってからの勉強について、授業の様子と授業以外での自主勉強の二つに分けて詳しく説明していきたいと思います。

私の通っている大学では一学期(約4ヶ月)、3〜4クラスを取るのが一般的です。 1クラス約2時間の授業が週2回、または約3時間の授業が週1回の2つのタイプに分かれます。私は今学期4つのクラスをとり、週3日で学校に通っています。 先生によって授業形態は変わってくるため、毎回小テストがあるクラスもあれば、1ヶ月に1回しかテストや課題がなかったりなど、授業によって課題やテストの量は変わってきます。 課題はレポートや文章での説明など時間がかかるものが多いため早めの準備が大切です。 また共通して言えることは、どのクラスも中間テスト、期末テストの成績がGPAに大きく関わってくるということです。成績の7割から8割はこのテストで決まってきます。 そのためテスト前の勉強はいつもよりも重要になってきます。

私は普段授業以外では平日約2時間、休日約4〜5時間の自主勉強をしています。 テスト前だと平日三時間以上勉強するときもあります。 学問的な内容を学ぶようになって、専門用語が多く出てくるようになったため、日々の予習は今までよりも大切になりました。どうしてもわからない単語は日本語で調べてしまうこともありますが、なるべく英語で意味を理解できるように努めています。

また私がオススメする一つの勉強方法として、授業の内容が理解できなかった時にYouTube などで説明してくれている人の動画を見ることです。一つあたり約3〜5分のため電車の中や寝る前の少しの時間を使って予習・復習ができるため多くの時間を費やす必要もないです。 英語で聞くことでリスニングの向上にも繋がります。 これからより授業内容が難しくなっていくと思いますが、自分なりに勉強方法を工夫し予習・復習を欠かさず頑張っていきたいと思います。

レポートテーマ:
大学での勉強

Photo Gallery

留学を決めた先輩たちの生の声をお届け!

先輩体験談

「ベネッセ海外進学サポート」「Global Learning Centerの出願サポート」を活用して海外進学した先輩の体験談を紹介します。留学を決めてから留学するまで、そして留学先の新しい生活。ほかでは聞けない先輩の生の声を読むことができます。

詳しく見る